どうも。石山皓大です。
飲み歩くのが大好きな石山が、飲み歩くのにオススメするエリアと、その後の締めで食べたいラーメンを紹介します。
Here we go!!
【地図番号 (Number of Map)】
★THE STAY SAPPORO
①狸小路7丁目 ~Tanuki-Koji 7 chome
②たぬきスクエア ~Tanuki Square
③M’S SPACE ~ M’S Space
④M’S ビルヂング ~M’S building
⑤信玄 ~Shingen
⑥とりぱん ~Toripan
⑦一幻 ~Ichigen
⑧五右衛門 ~Goemon
①、狸小路7丁目
<狸小路とは>
札幌狸小路商店は北海道で最古の商店街の一つで、2008年で135年目(明治6年~)を迎えました。
また、規模も最大級で7ブロック総延長約900m・店舗数約200軒の全蓋アーケードを持つ商店街です。現在のアーケードは二代目(昭和57年完成、一部を除く)で、国道部分を除き交差する路上をも覆うロングアーケードです。 (引用:http://www.tanukikoji.or.jp/shiru/)
その7丁目です!!
7丁目には飲食店がいっぱい!!!
・串やき居酒屋 炭おやじ
焼き鳥が食べたい時は、”串鳥”かここ。
美味しいかつ、値段がリーズナブルです!!
海鮮も出していて、それもうまい!!
飲み放題がないので、飲兵衛の財布には少し痛いかもしれません。
・男の(イタリアン)肉モツバル suEzou ABa ABa アバアバ
お酒を飲みながら ”肉が食べたい”
ときに行くのがここ。
写真の肉盛りを頼んだら、一週間は肉いりません。
②たぬきスクエア
狸小路の広場としてオープンした、夜カフェや居酒屋・バルなど飲食店の集まるグルメスポット!!
・Berry Seven(水タバコが吸えます!)

札幌にある数少ない水タバコを取り扱うお店の一つ。
青リンゴ が美味しいです。
ちなみに店内で普通のタバコは吸えません。
③M’S SPACE
1995年OPEN。
1Fと2F合わせて計13店舗のお店が入っています!!
・旅人キッチン
鹿肉などが食べれます。
鹿肉丼的なものを食べました。激ウマす。
④M’S ビルヂング
札幌でもとりわけ個性的なお店が入居する「M’S」系ビル。そのなかで、もっとも新しいのが2016年9月に誕生した「M’Sビルヂング」
M’S SPACE と同じ系列です!!
そして、①のたぬきスクエアとビルが繋がっています!!
・30種の純米酒が楽しめる立ち飲みバー「純米酒専門店YATA 札幌狸小路店」
メニューは純米酒のみ。様々なタイプや地域の商品を取り揃え、楽しみ方も冷酒、常温、人肌燗、飛びきり燗等、幅広い飲用形態を、初心者の方〜プロまで、お客様個人個人にあった商品を提案・提供させていただきます
引用:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1053594/
・もっきりバル
ニセコ方面から仕入れていて、野菜は全て北海道産だそうです。
ワインを”もっきり”スタイルで飲む珍しいお店!!
ワインに合う餃子が激ウマ!!
(STAFF 長谷川談)
そして、締めのラーメンを食べましょう!
⑤信玄
石山的 No.1 味噌ラーメン。
チャーハンもうまいらしいが、チャーハンを食べるなら味噌ラーメンを二杯食べたい。
⑥とりぱん
鶏白湯 塩ラーメンが激ウマ。
水菜の上に乗っている”ゆず”がアクセントになり箸が止まらない。
ここ週一で大盛り食べてます
⑦一幻
みんな知ってる海老ラーメンの本店。
スーパーうまい。
えびみそ、そのまま、 極太麺
最高
⑧五右衛門
屋台ラーメン的な優しいお味。
札幌のこってりラーメンに飽きた時はここ。
締めに食べるには一番、胃に優しい。
石山 醤油ラーメン No.1
*閉店時間 22:00 なので要注意!
とりあえず、どこに飲みに行くか悩んでいるあなたは、狸小路7丁目周辺に行ってみると面白いかもしれません。
そして、必ず締めラーメンを食べてください。
Enjoy Drinking!!
そして、明日はBARHOPPING 9です!!
https://www.facebook.com/events/189964524928721/