4/27 グランドオープン決定

THE STAY SAPPOROのグランドオープンパーティーのお知らせです。 概要 日時 2015年4月27日18時〜20時(第一部) 20時半〜22時半(第二部) 参加費 1000円(宿泊希望の方+2200円) 場所 THE STAY SAPPORO 3F(札幌市中央区南5条西9丁目1008-10) 【第一部】 18時開場 18時半開演 20時閉演 •プロジェクト概要のプ...
|2015.04.17

プレオープンのご案内

オープンの迫るSTAYでは4月22日~26日にプレオープンを実施します! なんとこの期間、特別プレオープン価格として1500円で宿泊することができます!!! できたてほやほやで、グランドオープン前の札幌 ゲストハウス THE STAY SAPPOROを堪能してみませんか!? 札幌の春の肌寒さを忘れさせるような温かさで、スタッフ一同おもてなしさせていただきます。 じゃらん、楽天トラベル、...
|2015.04.16

針葉樹合板

札幌 ゲストハウス THE STAY SAPPOROではあちこちに、木材が使用されています。 外壁も針葉樹合板を下見板貼りという貼り方で貼りました。昔の北海道の住宅は多くがこの下見板貼りの外壁で建てられていました。 ...
|2015.03.16

タンクの基礎

札幌 ゲストハウス THE STAY SAPPOROでは、暖房や給湯の大半をLPGによってまかないます。 LPGとはliquefied petroleum gasの略で液化石油ガスのことです。いわゆる都市ガスとは違い、貯めておくためのタンクが必要になり、かなりの大きさ、重さのため、しっかりとした、基礎を作ります。 ...
|2015.03.12

建物の呼吸器

建物は室内の環境を整える為、換気や空気調和設備が必要になります。 札幌 ゲストハウス THE STAY SAPPOROでは、客室など天井がない部分があるので、その部分はダクトが露出で見えてきます。 ...
|2015.03.06

黒皮仕上

黒皮仕上って聞いたことありますか? 材料として鉄を使用する場合、ほとんどが塗料によって塗装されてしまいます。今回、THE STAY SAPPOROでは、皆様をお迎えするロビーの鉄製建具の枠の一部にこの黒皮仕上を用います。 鉄の素地が見えて、素材感のある力強い仕上です。 ...
|2015.03.04

美しく電線管

札幌 ゲストハウス THE STAY SAPPOROでは、室内の天井がコンクリート剥き出しの箇所があります。そこに電気の配線をする際、金属の電線管をつかうと、綺麗に見えます。 職人さんのセンスが試されますが、ステイの電線管は美しく施工されています。 ...
|2015.03.03

タイル

札幌 ゲストハウス THE STAY SAPPOROの外壁は「45二丁掛タイル貼」です。タイルは色々と種類がありますが、「二丁掛タイル」とは、レンガの小口(横からみたところ)を表したものでした。それを簡易的に表現するために作られたタイルが45二丁掛タイルです。 簡易的というと、イマイチな印象もありますが、全体に統一感を持って貼られたタイルは、いいイメージを醸し出しています。 ...
|2015.03.02

最上階からの眺め

霞んでいてよくわかりませんが、ラウンジの南側の窓から、藻岩山が見えます。同じ方角にユニットバスがあります。 ...
|2015.03.02

10階のラウンジ工事中

10階のラウンジ工事中です。ここでは手稲山や藻岩山を眺めながらくつろぐことができます。ここからの風景も今後掲載します! ...
|2015.02.27