こんにちは!スタッフの橋本です!無事卒論を提出し、発表も終わりました。総ページ数約180、総文字数約40000、作ったグラフの数174枚、愛用のパソコンくんの突然の死(提出後修理に出そうとしたら急に生き返りました。病院嫌いかよ。)色々ありましたが何とかなりました。只今絶賛引っ越し準備中です。札幌にいるのも残りわずかになりました。
さて、北大生と学ぶ北大の学び方。第3回は皆さんお待ちかね(?)、グルメ編でございます。正直これが一番書きたかった。今回は自分が食べた(ここ重要)北大周辺のグルメの中で、特におすすめのお店を紹介します。
過去2回のリンクはこちらから!
ということで、今回は橋本的おすすめスポットを3つご紹介します!
【おすすめスポット3選】
- 麺や 廉
- ラーメン屋 又造
- にぼShin. 北24条店
1.麺や 廉
「The 王道の味噌」
北大病院の目の前にお店を構えるラーメン店。醤油、塩、味噌が2種類と多彩なジャンルから選べるが、おすすめは味噌。特にコクまろ味噌は、味噌のしっかりとした風味が有りながら辛みが少なく、味噌ラーメン初心者にも食べやすい。辛い物好きには辛味噌も選べる。サイドメニューのレベルも高い。癖のなさでは圧倒的一位。札幌にきて味噌食べたいと言われたらまずオススメする店。
▲毎回頼むコクまろ味噌、角煮チャーシュートッピング
辛いのが好きな人には辛味噌もある。
ノートッピングで1杯800円。
サイドメニューでオススメしたいのはチャーハン。パラパラで少しスパイシーな一品。まろやか目の味噌ラーメンとも合う。
麺や 廉
11時〜21時(コロナの為現在は20時閉店)
スープが無くなり次第営業終了。
定休日 火曜
住所:〒001-0015
北海道札幌市北区北15条西4丁目1-12
シュトラールハイム一階
TEL: 0113747018
HP: https://foodplace.jp/menyaren/access
Instagram: https://www.instagram.com/menya.ren/
2.ラーメン屋 又造
「こだわりの無化調」
北大北12条門を出ておよそ5分。こちらのお店は化学調味料不使用、塩ラーメンを中心に展開する。塩ラーメンは無化調とは思えないほど味わいが濃厚で、トッピングの千切りキャベツがよいアクセントになっている。チャーシューも◎。このチャーシューを使ったチャーシュー丼も美味。つけ麺もある。
▲塩ラーメン。しゃきしゃきのキャベツとジューシーな
チャーシューが美味。無化調でありながら味はしっかり目。
1杯880円。
▲チャーシュー丼は数量限定。とろとろのチャーシューを
直火で炙った逸品。これを食べにくる為まである。
塩ラーメンと同じくらいお勧めしたいのがこの担々麺。味噌系の濃厚スープをベースに、具沢山で食べてて楽しい1品。辛さもそこまできつくないので、辛いのが苦手な人でも食べられる。
この担々麺、実は月初め限定のメニューだったが、晴れてレギュラーメニューに昇格したらしい。そりゃ旨いもん。
ラーメン屋 又造
〒001-0013 北海道札幌市北区北13条西3丁目
TEL:011-707-1052
昼の部 11:30~15:30 夜の部 18:00~23:30
(ラストオーダー閉店30分前)
月曜定休日(月曜祝日の場合は営業)
ホームページ: http://www.matazou.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/matazo_ramen/
3.にぼshin. 北24条店
「煮干しの暴力」
北大の北の端、北24条付近にあるこのお店。名前の通り、煮干しラーメンとつけ麺が楽しめるお店である。ここの煮干しはとにかく濃い。煮干しの苦み、エグみもひっくるめて濃厚なスープを楽しめる。まさに煮干しでぶん殴られている感覚である。人によっては雑味に感じるかもしれないので、好き嫌いは分かれると思う。
▲にぼちゅう。基本の煮干しを味わうならこれ。
つけ麺もある。850円。
着丼したら、まずはスープを一口飲んでみて欲しい。その上で麺、具材と行くのをオススメする。スープはかなり濃厚なので、めし(ライス)を頼むのもアリ。
にぼshin. 北24条店
北海道札幌市北区北23条西8丁目3-19 北峰ビル【午前の部】11:00~16:00 【午後の部】17:00~20:00
※ラストオーダーは10分前です。
月曜定休 (月祝の場合は翌日)
TEL:011-738-6616
いかがでしたでしょうか!え?ラーメンばっかじゃねえかって?僕の食生活なのでごめんなさい…。
是非、北大に観光に来られた際は立ち寄ってみてください!
以上、グルメ編でした。
今回で北大生と学ぶ北大の回り方は最終回とします。ご覧いただきありがとうございました!
追記:大学卒業、就職のため今月いっぱいをもちまして退職となります。およそ7カ月半というとても短い期間でしたが、大変お世話になりました!ありがとうございました!